6月18日(火)、和光市立新倉小学校にて、
大熊 理津子さん(マリンバ)藤岡 弘子さん(ピアノ)の構成で「おんがくのたね♪」を開催しました!
普段はなかなか見ることのできない大きなマリンバを間近で!
まずは楽器の説明から。
マリンバの音盤の材料である「ローズウッド」や、マレット(ばち)の種類や持ち方、
また、ドレミパイプを使って、パイプの空気量による音階のしくみなどを分かりやすく説明。
そして、二人羽織風の演奏体験から、リズム遊びへ。
1秒間にどれだけたくさん叩けるかコーナーや、左右で違うリズムを刻むコーナーを行いました。
その後、大熊さんが魅せたプロのマレットさばきに、みんなビックリを通り越して感動です!
演奏中の非常に小さな音の場面では、
約100名がその一音一音に集中してどんな音も聴き逃すまいと真剣です。
水を打ったような空間の中、マリンバの繊細な音色が響きました。
歌の共演では、元気いっぱいの歌声にかわいい振り付けとポーズ!
今度は奏者がビックリする番でした。
最後はマリンバの解体を実演です!
次第にバラバラになっていくマリンバの部品を見て、驚きの声が上がっていました。
大熊さんと藤岡さんは、今週の金曜日21日にも和光市立広沢小学校でも登場します♪
そして、まだまだ「おんがくのたね♪」は続きます!