トピックス一覧

イベント

2025.09.30

サンアゼリアでやってみよう!大ホールで舞台のお仕事&アーティスト体験~第二弾~を開催しました!

9月27日(土)、「サンアゼリアでやってみよう!大ホールで舞台のお仕事&アーティスト体験~第二弾~」を開催いたしました!

本番さながらのステージでのアーティスト体験や、プロの舞台スタッフのレクチャーのもと行う照明操作体験、
関係者以外は立ち入ることが出来ないホールの裏側見学など、サンアゼリアのウラ側を見て・体験する大好評企画!

オープニングでは、和光市のマスコットキャラクター「わこうっち」も応援に駆けつけてくれました♪

まずは客席内に設置された照明機材「フロントサイド」の見学からスタート!
実際に照明スタッフが操作する姿を間近で見ていただき、参加者の皆さんは興味津々の様子でした✨

その後は、実際に舞台スタッフの仕事を体験するコーナーへ!
照明チームとアーティストチームに分かれて、それぞれの役割でひとつのステージを作り上げます。

照明チームは、調整室の操作盤を使ってステージの光を自由にコントロール!
演出に合わせて色や明るさを変えて、舞台上の空間を彩ります。

アーティストチームは、音楽に合わせてステージでパフォーマンス!
歌ったり踊ったり、自由にアーティスト気分を楽しみました♪
ここでも「わこうっち」が再び登場!一緒にステージを盛り上げてくれました!

そして、アーティスト体験のラストには、緞帳(どんちょう)を使用したカーテンコール体験も!
ステージ上から緞帳が下りてくる演出は、舞台ならではの特別な瞬間✨
劇場の仕組みや演出の面白さを、体感していただけたのではないでしょうか。

後半は、いよいよ奈落見学へ!
「せり」と呼ばれる舞台装置に乗り、舞台下の空間「奈落」へと降りていきます。
照明機材や楽器庫などが置かれた空間を見学し、普段は見ることのできない劇場の“ウラ側”を体感していただきました!
ステージ下から見上げる高さや、設備のスケール感に驚いた様子も多く見られました。

また、音響体験コーナーも実施しました!
マイクの種類による音の違いや、音響効果のかかり方など、実際に声を出しながらマイクの特性を体感してもらいました。
ステージ上の音がどのように届けられているのかを学ぶ、こちらも実践的なプログラムとなりました!

ご参加いただいた皆様からは、
「素晴らしい体験をさせていただきました。サンアゼリアがもっと好きになりました!」
「舞台の裏でたくさんの人が支えていることを知り、心に残る体験になりました!」
など、嬉しいお言葉をいただきました!
今後コンサート等をご覧になる際は、今回の体験を少しでも思い出していただけると嬉しいです♪

一覧へもどる